2014年5月6日火曜日

2014 5月連休

あっという間に終ってしまった。。。
そう大した事をしていないので、簡単に総括。
(でも写真も含めやや長めの投稿です)

連休は職場カレンダーで4月30日〜5月6日。
連泊ツーリングはちょっと考え無し。
天気やら、帰省&Uターンの集中もあるし、経済的にも節約。

とりあえず、前半は実家帰省。

いつもの場所で野鳥撮影を堪能した。
Pentax K-5Ⅱ + DA☆300mmF4 ED 以下トリミング画像

高山市の桜は散り際で、ヒヨドリ
ちょっと変な体勢でヒヨドリ
いつもの餌台でシジュウカラ
いろんなさえずり方をするキビタキ
途中雨が降ってきてISO感度は上がってしまったが、今年も撮れて良かった。
とっさに見つけたオオルリ。青い鳥は素晴らしい。
見つけて追跡したが、高所の枝でさえずるオオルリ。
偶然にもWBもピントもしっかり合ったウグイス
いつものえさ場のアイドル ヤマガラです♪
いろいろ撮りましたが、ブログに載っけられる位に質があるのはコレくらい。
野鳥撮影も2年目くらいのスキルとなってきて、なんとなくソングポストや、鳥の縄張り関係が分かりつつ有るところ。
この城山公園は、ヤマガラが人慣れしているので、初心者に優しい場所です。
3時間歩き回ったりしても飽きない場所でもあります。
5月1日は天気が芳しくなかったこともあり、午前中で探鳥は切り上げ、ちょっとだけ市内サイクリング。
子供の頃に興味無くて行ってなかった場所を探索するも、サイクリングの楽しみですね。
公園から離れた所、萩高山の高台から市内を展望。
翌日は天気が回復し、快晴になりました。
が、特に予定もないので桜を見ようとサイクリング・・・のはずが。
臥龍桜は散ってしまっていました。
近場にあるスキー場まで登ってしまい、それから位山林道をクライムする事になっていました。(だって実家から15km圏内だし)

シクロクロスであるKONA ROVE本来の能力発揮ですよ♪
舗装が無いけど気にしない。通行止とか自転車関係無さそうだし気にしない。
ダナ平林道と呼ばれる6km、平均勾配6%の上り道。
平均ということは、途中で9%やら12%の未舗装の道も登る訳で・・。なんか無茶したい気分になっていたし、走破しました。
林道は登山口が終着でした。
水無神社奥宮という石碑と鳥居が立っていました。
その隣りには新興宗教っぽい怪しげな祭壇まで有りました。
登山口ともあって、車で来ているハイカーともすれ違いました。自分は自転車だし何と思われたか?
 しかし、いくらタイヤがロードバイクより太い35cといえども、リジットフォークでダートを10km/h以上で走ると手首に負担がかかる事が良くわかった。
MTBのフロントサス重要だわ〜。と実感。
こんな感じのダートをダウンヒルして来ましたし。
まだ路肩に雪が残っている所も。
途中で舗装されていたり、全てが未舗装という訳ではなかったです。 
ふもとまで下って見つけた景観ポイント。飛騨一宮の町と乗鞍山脈が展望出来ました。
そんな感じで午前中はサイクリングを堪能。

帰省すると、まだ健康でいる両親に甘えられるので楽な生活できるのですが、そうしてもいられない年齢でもあるし、あまり長居せず、この日に愛知へ戻る。

5月3日は自転車屋繋がりでの輪行企画。

四軒家〜掛川 160km
自分はロードバイクを始めた7年前から輪行でいろいろ出掛けていたけれども、あまり人と一緒に出掛けていませんでした。
興味はあるけど、勝手が分からないという人もいて、そういう人達と一緒に走ろうという企画でした。
朝6時集合出発、片道160km 帰り新幹線というプラン。
行程に余裕を持たせたくて、休憩を少なく、50km毎にという設定をしたら、本当に淡々と走るだけになり、かなり予想より短縮した時間で帰って来れました。
昼頃には掛川付近に到達しており、昼食は「秋葉路」でトンカツ定食でした。

途中で寄り道した、「ねむの木こども美術館」
一応、輪行するにしても、ただ走るよりは、何か観光して印象を残したいと思い、ちょっとした美術館をチョイス。
「ねむの木こども美術館」は障がい者となった子供の美術を展示してあり、見た感想としては、普通?の子供の絵、もっと現代美術的なワケワカラン感に包まれるかと変な期待を抱いていました。
建築は有名な人によるもので、中の撮影は禁止されていましたが、牧歌的な教会を思わせる造りでした。
同行の方々も、「まあ、滅多に来ない所だし、きっかけがあってよかった」という感想で何よりでした。

自分の使った自転車はKONA ROVE 重かった。。。 
掛川到着で記念撮影。
160km観光付けて15時半には駅にたどり着き、輪行袋へ収納して16時台の新幹線こだまでのんびり名古屋へ帰りました。
世間は帰省ラッシュで大変というニュースでしたが、どうも時間と方向的に空いており、なかなか快適な輪行で終えました。

翌日は天気もよかったが、なんとなくボヘーと過ごす。
ベルギービールウイークエンドへ一人で行き、帰りに栄のジュンク堂書店で7,000円ほど本を買って帰る。

5月5日は雨。
本を読みつつ、酒も飲みつつ、あっという間。

今日6日は、特に予定もない(寂しい)
考えたが、考えるほど病んできそうで、陽の光を浴びねばという理由で自転車でプラプラ。
一応、カメラは背負って行き、通勤で気になっていた鳥スポットを目指す。

DA300mm望遠で、この中で何が写っているでしょうか?
等倍拡大でやっと分かる程度のカワセミを初撮影しました。
しかし、等倍拡大でもこの有様で、あまり見れたものではありませんね。
ネットでアップされている他のバーダーのカワセミ撮影でも分かる様に、コレは500mm以上の望遠レンズでないとどうにもならない。
本当に警戒心が強くて、ちょっと見えただけでも移動してしまう。
さらに、動きも速くて、望遠で眺めながらの追従も難しい。
解決方法は機材に投資するしか無さそうなんですが・・・今後の課題です。

また、他の場所へプラプラしていると、飛来するコアジサシに遭遇しました。

背景は曇り空。のっぺり。
最大限のピント合わせでこの程度。
ペンタで飛びものは難しいようです。
ちょっと風が強かった日でもあり、ホバリング中はなんとか撮れましたが、風下への移動とダイビングは全然追従できず、無念な結果でした。
まあでも、普段見かけない鳥と遭遇できたので良かったです。

そんなことで、長々と記載してきましたが、趣味に満喫しながら過ごした連休。
去年の仙台行きほどの充実感は無いけれど、何となく妥協しながら趣味に走っている現状そのまま感が出ていますね。

こんなんでいいのだろうか??????????

0 件のコメント:

コメントを投稿