2013年4月14日日曜日

伊吹山ヒルクライム2013 感想

今日の大会の感想のみ。

リザルトは見てません。
下山してから確認したかったが、掲載に時間がかかりそうだったので待たずに帰りました。

自分のサイコンでは53分後半だったので、トップタイムと10分くらい開きがあるかもしれない。

運営もスムーズに行くようスタッフは努力されているのは分かります。

リザルトは後でも確認できるし。

そんなこんなで、いろいろ思うところもあったので、印象が新しいうちに投稿します。
下山時にしか撮れない写真。
朝6時半くらいに自宅を出て、7時過ぎには会場に到着できるとても近い大会。

去年は早く来すぎていた気がして、少し遅目にでたら、駐車場入口渋滞にはまりました。

近隣に迷惑がかからないようなら、ゆっくり入っても問題ないと思いますが、あれだけ車が来れば地元の方々は困るでしょうね。

今年は、周辺道路の試走禁止ということで、駐車場周りに自転車がいないから気にならなかったが、もし試走する人が多ければもっと混雑&邪魔してしまうのではなかったかと思います。

自分はローラー台を持って行ってアップ出来たので、試走禁止は肯定派。

8時半に荷物を預けてから、9時にはアップを終え、あとはクラスのスタートの10時くらいまで待ち時間。

今日は日差しが暖かく、レッグウォーマを履くか迷う。

どのみちコンプレッションのロングソックスを履いていたので、止めてアームウォーマだけで済ましました。

スタート地点までの移動は、20分くらいかけてゆっくりとしたのは毎年の通り。

歩道一列、途中停止有り。

とはいえ、スタート地点に着いたら、それほど待たずにクラスごとで集団スタートとなった。

特に番号チェックもなし、どのみちチップで計測確認になるから別にいいのか?

チェックの緩さもあってか、スタートに遅れて先にスタートしたクラスの人も割り込んでスタートする姿を見かけた。

・・まあ、何事にも例外はあるので。

自分がスタートして、まあ、どんどん前の人をパスしてゆく訳ですが、少し気になったことが有りました。

どうも自転車大会初心者・・というか初心者が多い?

ゆっくり登っている人、フロントギアがアウター・・。二人くらい居た。

インナーにシフトチェンジ出来ないの?それじゃ辛いだけで、意味ナクネ?

他にも細かいことがいろいろ気になった。

それを書けるほど自分は偉くないですが・・・。

中盤以降は、心拍170超えの限界で、周りを気にする余裕はなかったのが正直な所です。

今回はフルコース14.9kmで、滋賀県側に入りました。

最後の方は結構坂がしつこくて参りました。

ただ、思ったほど向かい風が強くなく、走りやすかったかもしれません。

ゴール地点、頂上駐車場
いろいろ練習不足はありましたが、それなりに自分の力を出しきってゴール出来ました。

ゴール後は一人一本のバナナのサービスと、その場でコンロで暖めたミルクティーが振舞われました。

で、カメラとか取りに荷物を受け取ろうとしたのですが・・。

荷物の場所が分からない。

預けるときに半券と車両番号を覚えておくよう言われましたが、結局車両バラバラで荷降ろししたようで、全部の荷物をチェックしないと見つけられない。

車両も一台来てないのがあって、それに乗っていたら凍えるところでした。

まだ登っている人たちと応援の風景
頂上は最初は身体が温まっていたから平気だったのですが、冷えたら寒い。

冬用のウインドブレークジャージを持ってきて正解でした。

下山は割りと早くから始まり、まだ全員登り切っていなくても下山可になってました。

下山させる間隔も早く、あまり頂上でやることもないから、早々と下山してきました。

それでリザルト確認を忘れてしまったのですが(汗

そんなわけで下山時の写真を

頂上遠景。一応水平に撮ったので登りの斜度が分かります。

山稜にはまだ雪渓となっている所もありました。
下りながら気がついたのは、道が良かったこと。

結構補修されていて、路面が悪くて危ないと感じる所はありませんでした。

下山して13時、なんだかんだブラブラしてから駐車場脱出渋滞がひどくなる直前くらいに出て、家に帰ったのが14時。

ほぼ半日で終えられる大会。なんか楽でした。

今回の練習不足は自覚していた所ではありましたが、怪我なくそれなりに自己満足出来たので良しとしよう。



1 件のコメント:

  1. お世話になります
    頂上でお会いしたチームiのナカネです。
    それにしても速いですな。私はヘロヘロです。
    すいませんが頂上遠景の写真私のブログに転載しても宜しいでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    返信削除