でも天気予報は微妙。
出来れば雨の日は出掛けたくないが、ロングライドとなれば、そうは言ってられない。
土曜日と日曜日に走った記録です。
土曜日は単独でロングライドしようと、ふと思いついてのコース。
美濃加茂IC〜高山市 周回 |
スタートは、自宅からだと300km超えてしまうので、東海北陸道 美濃加茂IC「日本昭和村」の駐車場まで車で行きます。
日本昭和村出発は午前8時(^^;
もっと早い方が良かったのですが、一人の行程はやる気もちょっと落ち気味。
それも、今回はグローブを忘れたり、ワイヤーロックも持って来て無かったりと、準備に腑抜けた所がありました。
走り出してしまえば吹っ切れるのですけど。
北上ルートは、平成(へなり)こぶし街道、いわゆる「関-金山線」から、上之保を抜ける田舎道ルート。
それから、岩屋ダムを過ぎ、馬瀬川沿いを北上しました。
また来てしまった美輝の里 |
「補給ポイントがない!」
谷沿いの山道、人通りが少なく、コンビニなんて皆無でした。
一応、分かっていたので、リュックにパンを3つ入れて出発。
乗りながら食べたり、停まって食べたり。
美輝の里は「道の駅」なので、何かしらパンなりはあるようですが、数量は少なし。
まったく期待は出来ない。
とにかく、自分のツーリング経験に類をみないほど、自動車との遭遇率が低いなか、国道257号線に出て、ひたすら緩い坂を登ってゆく。
70km地点の道の駅から36km延々と登り基調を越えて、「西ウレ峠」を通過。
こんな看板で達成感も満たされました。 |
峠といっても、広い道です。 |
下りの最中、メーター表示がおかしくなる。どうも、センサーの発信器側の電池が減ってきたらしい。速度が増えたり減ったりと、安定しなくなり、正常な速度も距離もいまいち分からなくなる。
とりあえず、使えるままで進み、高山市内へ突入。
一応、証拠写真だぉ |
日差しがキツく、結構ドリンクが無くなっていた。
高山市内は観光するまでもなく、一気に通り過ぎ、帰路へ。
ちなみに、センサー電池は途中で交換。
ここまで130kmを5時間、13時に通過。
このペースだと行程250kmを10時間で走り終えそうだと、これから下り基調だし・・と思いましたが、実はそんな事ありませんでした。
遅くなった原因は、「雨(ゲリラ豪雨的な)」
岐阜・美濃エリア自体、通り雨とか多そうだと思っていましたが、今回も降られてしまいました。
最初は雨宿りで(20分ロスト)やり過ごしましたが、2回も降られて、それは20分まっても止む傾向が無くて、夕方薄暗くなってしまって、強行しました。
雨の中の自転車とは、まったくいいことは無いですが、こんな写真は撮れました。
アルカンシェル(虹)です。 |
背景はパッとしませんが、小降りの雨の中、偶然現れた虹。割りと円弧で見えるのは珍しい?
とりあえず、濡れそうな状況にも拘らずカメラに収めましたけども、キレイに撮れているか自信は無いです。
防滴一眼レフが欲しいぜ〜。
帰りのルートは後半、R41号を避けて山の中を通過する予定でしたが、雨の中、日も落ちて最短で国道通過ルートにしました。
やはり、幹線道路で邪魔になりつつ走るのは(雨の中)面白くなかった。
帰ってきたのは19時ちょうどくらい。
11時間走行でした。
走行距離:255km
ave :27.6km/h (センサの調子が変だったので信用ならず)
帰ってきたら、眠いのを我慢して、ホイールのハブ分解。
案の定、ベアリング内が湿っている。
CULTベアリングの”受け”は硬質の鉄製らしく、錆対策で、拭き取りだけ行ってとりあえずメンテ。
ロングライドはメンテナンスが面倒臭くないパーツで行きたいものです。
ついでの今日、日曜日も連日ですが走りました。
実業団チームの方々と。長久手〜豊田 小渡 往復
坂では全然付いて行けませんでした(T_T
それも、連日の暑さのせいかバテバテでもあったし。
走行距離:106km
ave :27.7km/h
0 件のコメント:
コメントを投稿