写真に対する取り組みも、下降曲線を辿っています。
まあ、鳥撮りは冬に頑張ります。
先々週の9月27日は、少し走りました。
愛知県サイクリング協会のGF鳳来寺山とかいうルートです。 |
北設楽郡東栄町の阿南東栄線にあるバス停。まだ上り坂の途中でした。 |
延々と杉の美林を通って行きました。 |
御薗というだけあって美しい景色でした。 |
長い登りはこのトンネルで終了です。 |
下ってきて中設楽という交差点にある休憩所。コンビニが隣りにあって繋がっていました。 |
良くわからないが撮影スポットになっているらしい「月」というバス停。 |
バス停の傍には彼岸花が見頃でした。 |
帰路、ひと登りして新城に入ります。 |
新城への境目の仏坂トンネル。意外に天井が高い。 |
抜けると四谷の千枚田が現れます。 |
天気もよく、良い景色でした。 |
翌日28日は、会社のチームで、「豊橋万場クリテリウムロードレース大会」へ出場してきました。
新城で終日サイクリングしたのに、自宅に戻って翌朝また豊橋まで来るのも大変かなと思い、新城の観光ホテルに宿を取りました。
このホテル・・・まあ、急な素泊まりで文句を言う筋合いではないですが、もう少し賑わって設備を更新してくれると良いかも??
大会へは初参加。
種目はチームエンデューロのみ。
どちらかといえば、チームメイトの撮影を楽しんでみたかったが、狭いエリアゆえか、観戦場所が、ピットエリアしかなく、それほど写真を撮れませんでした。
まあ、3人チームで余裕も無かったですし。
万場調整池を計27周回。標高が上がっているのは気圧の関係かとw |
大会開始前、カワウの集団が気になります。 |
エンデューロ開始の様子。 |
コース幅はそれほど狭くないはずなのに、集団だとやはり怖い所が有ります。 |
この後、集団で落車が置き、集団がばらけてしまいました。 |
最初は結構良いペースの集団に付いて行けましたが、30分もすると、早々と脚が攣りはじめて、諦めて交代。
チーム員もだいたい30分くらいで交代する感じでした。
ただ、レース休憩中に、なぜかチューブラーがパンク。
変と思って空気を入れると、とりあえず入るが、一周もしないうちに空気が抜ける。
後日で外してみたら、バルブがリムのバルブホールに対して垂直に取り付いておらず、斜め癖がついた状態で接着されてしまっており、そのせん断応力がバルブ根元のチューブに亀裂を入れてしまい、待機中の気温上昇とかの弾みでパンクした模様。
チューブラーホントめんどくさい。
今のレース用チューブラータイヤって、一本1万4、5千円するし、300kmも使ってないのにアウアウアウー。
レースは予備にクリンチャーの前後セットで持ってきていたのでチーム員に迷惑かけずに助かりました。
レースの結果は、まあそれなりでした。
大会後半は、チーム員の個人種目の観戦。
疲れて写真にも余裕が有りませんでしたが(汗
ビギナークラスのレース中、どちらかというと水鳥達が気になる。 |
こういう機会はあまり無かったので、楽しかった。
鈴鹿エンデューロなどと比べ、かなり小規模なので、運営も眼が届く範囲で行き届いているし、参加者も場違いや配慮の無い人達がいることが無い感じで、とても気分よく大会を楽しめました。
レース自体は、集団走行自体が苦手なのでまあ、積極的になることは無いでしょうが、こういうチーム参加も楽しいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿