2015年9月23日水曜日

シルバーウィークの紀伊半島ツーリング

9月20日、21日と一泊二日の自転車ツーリングに出かけました。
二日で310kmちょっと。
秘境、紀伊半島横断です。

記録に残します。

初日の行程

2015年9月14日月曜日

第14回大台ケ原ヒルクライム参加

9月13日に開催した大台ケ原ヒルクライム大会に出場してきました。

大会サイトを見ると、ドローンで空撮したなかなかカッコイイPVがアップされていますね。

ロードバイクを始めてから7年間ほぼ毎年出場。

前年度はクラス7位であと一歩で入賞。
今年こそと入賞を狙ましたが、結果はクラス29位と惨敗でした。

フレームがLOOKになり何か向上する期待が高かったのですが、純粋な練習不足っぽい。

先週に兵越峠へ行ったり、坂練はしていたはずなのに、タイムは5分も遅くなってしまいました。

ここ最近、心拍限界の追い込んだ練習をやらず、まったりロングライドで脚力が落ちていた様子。

他に考えられる要因は、引越して自転車通勤距離が半分に減った事か、8月は仕事で忙しく、お盆休みも乗れていない状況とかあり、やはり加齢の影響など考えて、体力が落ちていたようです。

大会自体は、1000人を切る中規模な大会で、運営もしっかりしており、村民の方のサポートなり充実している良い大会です。
参加者の面々も最新鋭の機材でドヤ顔しているよりかは、年季の入った(でもコンポは最新だったり)機材を良く見かける実力上等な感じです。
そういえばKG時代のLOOKのフレーム見たなぁ。

今年も天候に恵まれ、予報では早朝雨で、濡れた路面を覚悟していましたが、全く降られず雲が残る程度で良好でした。

レース展開としては、最初の平坦8kmでグループの先頭を少し引いて心拍が上がったまま激坂に入り、リア29tで温存作戦で登るはずが結局激坂越えても脚が伸びず、タイムが大幅に落ちてしまったようです。
自分の脚質/性格としては、急勾配でトルクのある場所でタイムを稼いでおかないとダメみたいでした。
昨日はそんな結果で大会後気分が落ち込みました。
下山時、ドライブウェイの絶景ポイントで記念撮影。
これで今年の大会スケジュールは終了。

今年の残りはツーリングと飲酒でダラダラ過ごそうかと思います。。。

2015年9月7日月曜日

ブログ再起動中

久々に更新してみる。
7月半ばにSIGMA ROX10.0を床に落として液晶破らしてゴミにしてしまい。会社生活も忙しくて(暑すぎで)あまりツーリングも出来ず、盆休みに天気微妙な日に下り坂落車でKONA ROVEがボロボロになり、なんだかんだでシマノ鈴鹿に出場して2時間エンデューロで1時間で脚が終わって残りの苦行をこなしたりしていました。

先週は秘境天龍村から兵越峠を輪行でアタックしてきました。
道の駅信州新野千石平。ここに来るだけで100km
ルートは東岡崎輪行。三河湖〜R257伊那街道〜R151別所街道を越えてR418から天龍に入りました。
天龍 平岡手前の風景。道が狭くてトラック対面通過が恐ろしい所。
GPSサイクルコンピューターがなくて寂しい限りでしたが、スマホでルートは代用。
今回は特に難しいルートでもなく、それなりに走れました。
天龍大橋を記念に。
天龍峡まで来たらそのまま南下で新城方面か浜名湖くらいまで下るという手もあったのですが、せっかくなので壁にぶち当たっておこうと無謀な行軍。

兵越峠は10km、高低差700m UP!
ひたすら長い直登に凹む。
大きな峠なのに、ピークには標識がなく、スルーして下ってきてしまいました。

下りは50km延々と下り基調。
楽しいかというと、コンビニ等休憩地もなく、体の負担が大で、景色も単調になって疲れました。
久しぶりのカーボンロードでのロングライド。
腰肩に負担が大きかったです。

市街地に入って日も暮れてナイトライド。
市街地こそルート案内を作っておかないと土地勘ないとわからない。
わからないままテンションだだ下がりで、浜松駅到達。
走行距離は230km。獲得標高は多分3,500m程度でした。
南口に着きました。タクシーが多くて記念撮影もできない。
新幹線で名古屋に帰り、家に着いたのが22時すぎでしたとさ。

今回は輪行袋をTIOGAのFLEXPODに新調しました。
収納方法とかレビューしたいところでしたが、あまり良い写真もなく、感想としては「まあフツー」の輪行袋でした。オーストリッチと比べると、中締めストラップの使い方がやや良。伸縮性のある袋素材も使い易い。耐久性については??というところ。

因みに、携行したカメラはPentax K-5Ⅱ + HD DA18-50mm F4-5.6 DC WR REという新レンズ。外装プラスチックで期待するほど小型でもなかったですが、軽量な標準レンズは持っていてやっぱり楽です。
ただ、写り的にはDA21mm Limitedにしておけばよかったと少しの後悔の念。
さらにレンズをボーナスで買ったついでに100mmマクロレンズも購入したが、こちらは撮る対象が見出せず、かなりの後悔。。。